menu

お知らせ

1/26(日)「SDGs目標達成に向けて」を開催しました

2025年4月24日 お知らせ

1月26日(日)ユニセフ国際理解講座「SDGs目標達成に向けて」  

日時 1月26日(日) 13時30分~15時 (受付開始 13時15分)

会場 千葉市生涯学習センター 地下1階 小ホール

参加者 22名   募金額:7,121円

SDGsは2030年の目標達成まで残り5年となりました。日本ではSDGs認知度は90%を超えているといわれていますが、本当の理解度はどこまで進んでいるのでしょうか?

朝日新聞編集委員の北郷美由紀さんをお招きして、SDGs目標達成に向けての現状、問題点、私たちに出来ることなどを分かりやすくお話しいただきました。
食品ロスの問題、チョコレートの原料となるカカオ豆の生産地での現状、そして、外房でのキンメ漁の漁師の方々が50年も前からSDGsの目標と同じ取り組みを行っていることなどをお話いただきました。SDGsは様々な専門分野の活動や団体、人々を相互につなげつ推し進めていくための接着剤のような働きをしています。様々なつながりをもちながら日々の生活を送ることの大切さを感じる講演会でした。

参加者のアンメートから
・SDGsについてわかりやすくお話して頂きとても良い時間になりました。それぞれの目標は関係していて「SDGsの根底にあるのは人権」という言葉に納得しました。
・日頃気にかけながらもモヤッとした課題がクリアに見えた気がしました。世界が目まぐるしく変化する中で、自分の無力さに気持ちを落としがちでしたが、やはり一人一人の正しい認
識や覚悟が重要だと感じました。

講演会終了後、北郷さんを囲んでユニセフスタッフとの懇談会を行いました

 

 

 

 

 

千葉県ユニセフ協会

〒264-0029 千葉市若葉区桜木北2丁目26番30号 コープみらい 千葉エリア桜木事務所 本館

受付時間:祝祭日を除く月曜日~金曜日10時~16時

ソーシャルメディア

千葉県ユニセフ協会
(上の文字をクリックするとFacebookページが開きます)

Youtube
(上の文字をクリックすると千葉県ユニセフ協会のyoutubeチャンネルが開きます)