6/9(日)ユニセフ・ラブウォーク IN 鴨川を開催しました
6/9(日)ユニセフ・ラブウォーク IN 鴨川 を開催しました

房日新聞に掲載されました
主催:千葉県ユニセフ協会
共催:鴨川青少年自然の家
後援 :千葉県、鴨川市、鴨川市教育委員会
協賛 :生活協同組合コープみらい千葉県本部、キッコーマン(株)、(株)ほがらか
(株)東京サラヤ、 (株)ホテル三日月 オルカ鴨川FC(株)、斉武商店(株)
協力 :船橋歩こう会、千葉県立長狭高等学校
参加者:大人54名 子ども7名 計61名
鴨川では8年振りとなるユニセフ・ラブウォークを鴨川青少年の家を拠点会場として実施しました。開会式では長谷川市長にご挨拶いただき、その後、海沿いの約3.5キロのコースを4つのグループに分かれて歩きました。仁右衛門島や水がめのクイズでは高校生が活躍、参加者の方からもすがすがしくて良かったとのご好評をいただきました。また、太海の海が一望できる香指神社では、地元のご協力者が地域で長年続いている風習について説明してくださいました。以前鴨川や館山に参加の方が久しぶりに参加してくださったり、定期的に参加の方が今回も参加してくださったこと、また初参加の方もたくさんいらっしゃいました。新しい出会いや久しぶりの出会いなどなど ユニセフ・ラブウォークの輪を広げられたと思います。拠点会場では、ユニセフのパネル展示やボッチャの体験コーナー、缶バッチ募金コーナーを設け、開会式前やスタート前に参加者の交流を図りました。
募金として、参加費28,400円を一般募金として、募金箱等 26,534円を設立20周年ユニセフ募金[フレンドネーション]とさせていただきました。合計54,934円のユニセフ募金となりました。
当日の様子
- 長谷川鴨川市長 ご挨拶
- ご協賛社様
- 長狭高校生徒ボランティアで協力
- 準備体操
- 【ユニセフGo!】でスタート
- 仁右衛門島クイズ
- 説明とクイズ
- 香指神社
- 説明・クイズ
- 太海海岸
- 水がめ説明・クイズ
- ボッチャ体験も実施
お楽しみ抽選会当選しました

スタッフ集合写真