6/24 ユニセフ・ラブウォーク IN 下総を開催しました
6月24日(土) ユニセフ・ラブウォーク IN 下総 ~水と緑のしもふさへ しもふさ七福神に会いに行こう!~
を実施しました
後援 : 千葉県、成田市、成田市教育委員会
協賛 : 生活協同組合コープみらい千葉県本部、船橋歩こう会、東京サラヤ(株)、葵養蜂、ホテル日航成田
協力 : 船橋歩こう会、東京サラヤ(株)、ガールスカウト千葉県第91団
参加者: 大人77名 子ども 17名 合計 94名
ご来賓: 成田市教育委員会 関川義雄教育長
ご協力者: 船橋歩こう会 4名 葵養蜂 2名 東京サラヤ(株) 2名 ガールスカウト千葉県第91団 3名
ユニセフスタッフ 16名
成田市の下総地区では初となる「ユニセフ・ラブウォーク IN 下総」を開催しました。
ご後援いただいた成田市教育委員会から関川義雄教育長もご参加くださり、お言葉をいただきました。開会式終了後に全員で体操をし、約10キロの「がんばりコース」からスタート、小御門神社・乗願寺・滑河観音を巡りました。また、がんばりコース・のんびりコースともに旧滑河小学校跡地を利用した滑河文化財保存展示施設で閉校した4小学校の資料や下総地区についての展示を見学しました。同会場では、東京サラヤ(株)のご協力で、手洗いチェックも実施し、手洗いの大切さを学びました。当日は、ウォーキングには少し蒸し暑い日でしたが、梅雨の合間の天気に恵まれ、全員が無事ゴールすることができました。ゴール後、クイズの答え合わせをし、参加者は、参加賞やお楽しみ抽選会賞品を手に帰路につきました。秋のユニセフ・ラブウォークにまた参加したいとの声を多く方からいただきました。
参加費として41,900円 募金箱 9,330円 合計51,230円 をユニセフ募金として日本ユニセフ協会に送金しました。
当日の様子を紹介します
【開会式からスタートまで】
- ガールスカウト千葉県第91団のスカウトも受付で協力
- 司会進行
- 事務局長挨拶
- 成田市関川義雄教育長のご挨拶
- ご後援・ご協賛の皆さま
- 準備体操
- 準備体操
- 10キロコースからスタート
- お楽しみ抽選会 当たりますように!
【いろいろな場所を見学したり、体験したりしました】
- JR滑河駅
- 小御門神社に向かって立派な鳥居がありました
- 小御門神社到着
- 茅の輪くぐり
- 乗願寺到着、ご住職からの温かいメッセージ
- 乗願寺の布袋尊
- 乗願寺境内
- 旧滑河小学校で手洗いチェック
- 滑河文化財保存展示施設で下総地区についての展示を見学
- 旧滑河小学校をスタート
- 滑河観音の大きなしめ縄
- 滑河観音
- 滑河観音の毘沙門天
Aのんびりコース(約3.5キロ)の皆さん
Bがんばりコース(約10キロ)の皆さん
【ゴール~お楽しみ抽選会】
- ゴールで葵養蜂と東京サラヤの参加賞
- コープ商品詰め合わせ
- 東京サラヤ 手洗いセット
- 東京サラヤ 手洗いセット
- 船橋歩こう会 リュックサック
- ホテル日航成田 ランチバイキング券

スタッフ集合写真